尾瀬に行ってきました
7月20日~22日の2泊3日で ひまわり保育園のぞうぐみ(5歳児)が尾瀬に行ってきました。雨が少しぱらつく時間もありましたが、ニッコウキスゲがきれいに咲いて待っていてくれました。

弥四郎の冷たい湧水を「うまい!」「水が違う!」と 子どもたちは水道水と大自然の伏流水の水の違いが、ちゃんと分かるんです。すごい!


早朝の尾瀬です。

尾瀬の風が さわやかで心地良いです。

〒376-0011 群馬県桐生市相生町3-683-1
7月20日~22日の2泊3日で ひまわり保育園のぞうぐみ(5歳児)が尾瀬に行ってきました。雨が少しぱらつく時間もありましたが、ニッコウキスゲがきれいに咲いて待っていてくれました。

弥四郎の冷たい湧水を「うまい!」「水が違う!」と 子どもたちは水道水と大自然の伏流水の水の違いが、ちゃんと分かるんです。すごい!


早朝の尾瀬です。

尾瀬の風が さわやかで心地良いです。
